![]() 呼出しバナー
专利摘要:
広告主に関連する広告バナーを用いて、広告主が少なくとも一人のユーザと通信を開始できるようにするシステム、方法、および広告バナーである。広告バナーはユーザと広告主との間の呼出しを開始できるようにする呼出しツールを含み、呼出しツールは、呼出しツールを活動化するための少なくとも1つの活動化条件を含む予め定めた規則に従って活動化しまた非活動化する。 公开号:JP2011509481A 申请号:JP2010541883 申请日:2009-01-08 公开日:2011-03-24 发明作者:エリ ゾハール、アイド;デービッド ゾハール、シャイ 申请人:エリ ゾハール、アイド;デービッド ゾハール、シャイ; IPC主号:G06Q30-00
专利说明:
[0001] 関連特許の相互参照 本出願は2008年1月10日出願の米国仮特許出願第61/006,378号の利益の権利を主張し、その全体をここに援用する。 本発明は一般に広告バナーの分野に関し、より特定すると電話解決(telephone solutions)を持つ広告バナーに関するものである。] 背景技術 [0002] 広告バナーまたはウエブバナーは、ウエブページなどのネットワークページ内に広告を埋め込むことができる電子広告(例えば、ソフトウエアコード)の1つの形である。バナーは、バナーが埋め込まれたネットワークページを見るユーザの注意をひくことを目的とする。同じバナーを2つ以上のウエブサイトまたは通信ネットワークの2つ以上のページ内に埋め込んでよく、バナーをネットワークまたはウエブサイトページの定義および要求に適応させるための適応を行ってよい。 広告バナーは、この技術で周知の、例えば、ジャバ、シルバーライト、フラッシュ、ショックウエーブなどの内容技術を用いる、オーディオ、グラフィック、ビデオ、および/またはアニメーションの広告内容を含む豊富なメディアファイルでよい。] [0003] バナーは、予め定めた規則または条件に従ってページ内に埋め込んでよい。例えば、バナーの内容は、ユーザがページスクリーン上の予め定義した領域を介してカーソルを動かしたときだけ(例えば、コンピュータのマウスまたはキーボードを用いて)、またはページ上の予め定めた領域および/またはこの技術で周知の他の条件をクリックしたときだけ現われてよい。] [0004] 1つ以上の外部ウエブサイトのウエブページ上に現われるバナーは、通常、広告主のウエブサイト(以後「ソースウエブサイト」と呼ぶ)に向かう。通常、バナーは広告サーバにより配信される。広告サーバは、外部ウエブサイト視聴者の特徴、このウエブサイトで用いられている技術のタイプ、およびバナーとの対話を数えて記憶する方法などの種々のパラメータに従って、バナーを外部ウエブサイト内に埋め込む。] 先行技術 [0005] 米国仮特許出願第61/006,378号明細書 米国仮特許出願第61/006,379号明細書] 課題を解決するための手段 [0006] いくつかの実施例では、本発明は広告主に関連する広告バナーを用いて、広告主が少なくとも一人のユーザと通信を開始できるようにするためのシステム、方法、および広告バナーを提供する。広告バナーはユーザと広告主との間の呼出しを開始させるための呼出しツールを含んでよい。この呼出しツールは、呼出しツールを活動化するときに従うべき少なくとも1つの活動化条件を含む予め定めた規則に従って活動化しまた非活動化する。呼出しアプリケーションはバナー内の独立の層として実現してよく、これはバナーの元の機能を妨げない。] [0007] 本発明のいくつかの実施例では、システムは、 広告主の少なくとも1つの広告バナーを含む少なくとも1つの外部ネットワークページであって、バナーは前記ネットワークページ内に埋め込まれまた位置決めされる、外部ネットワークページと、 広告バナーを維持しまた更新するための少なくとも1台の中央サーバと、 少なくとも一人のユーザの少なくとも1台のユーザの通信装置と、 少なくとも1台の広告主の通信装置と、 を含んでよい。] [0008] 本発明のいくつかの実施例では、広告バナーは広告内容と呼出しツールとを含んでよく、呼出しツールは広告主の通信装置とユーザの通信装置との間の呼出しを開始させてよい。 本発明のいくつかの実施例では、システムは予め定めた規則に従って呼出しツールを活動化しまた非活動化させてよく、この規則は少なくとも1つの活動化条件を含み、前記少なくとも1つの活動化条件を満たしたことを確認すると呼出しツールを活動化させる。かかる活動化条件はサーバ、またはユーザのコンピュータ化された通信装置であるクライアントが満たしてよく、または条件の定義に従ってサーバとクライアントの両方が満たしてよい。] [0009] 本発明のいくつかの実施例では、方法は、 少なくとも1つの予め定めた活動化条件を満たしたことを確認することと、 呼出しツールを活動化することにより前記呼出しツールを活動化し、前記少なくとも1つの活動条件を確認すると前記呼出しツールを活動化することと、 ユーザが開始を承認するとユーザの通信装置と広告主の通信装置との間の呼出しを開始することと、 を含んでよい。] 図面の簡単な説明 [0010] 本発明の主題は、添付の図面を参照して、例であって単に本発明を説明する目的のために示す実施例の以下の記述を見れば明らかに理解することができる。 本発明のいくつかの実施例に係る、呼出しツールを追加した広告バナーを支援するシステムの概要を示すブロック図である。 本発明のいくつかの実施例に係る、広告バナーにより呼出しを活動化しまた開始する方法の概要を示す流れ図である。 本発明のいくつかの実施例に係る、入力インターフェースを持つ広告バナーの概要を示すブロック図である。 本発明のいくつかの実施例に係る、バナーの入力インターフェースにより呼出しを活動化しまた開始する方法の概要を示す流れ図である。 本発明のいくつかの実施例に係る、バナーカスタム化ツールの概要を示すブロック図である。] 実施例 [0011] (発明のいくつかの実施例の詳細な説明) 図面と説明とにより、本発明を実際に実現する方法が当業者に明らかになる。 いくつかの実施例では、本発明はシステム1000と、方法と、広告バナー100(追加の呼出しツール120と共に組み込むことができる広告内容110を含む)とを提供する。 以下の説明は多くの仕様を含むが、これらは本発明の範囲の限界ではなく、好ましい実施例の例示と解釈すべきである。当業者はその範囲内にある他の可能な形を考えるであろう。したがって、本発明の範囲は、例示した実施例ではなく、クレームおよびその法的均等物により決定すべきものである。] [0012] 或る実施例は本発明の一例または実現例である。「1つの実施例」、「或る実施例」、「いくつかの実施例」という種々の表現は必ずしも全て同じ実施例を指すものではない。本発明の種々の機能を単一の実施例の文脈で説明することがあるが、これらの機能は別々に、または任意の適当な組合せで与えてもよい。逆に、明確にするために本発明を別々の実施例の文脈で説明することがあるが、本発明は単一の実施例で実現してもよい。] [0013] この明細書内で「1つの実施例」、「或る実施例」、「いくつかの実施例」、または「他の実施例」と示す場合、実施例に関係して述べる特定の機能、構造、または特徴は、本発明の少なくとも1つの実施例には含まれるが必ずしも全ての実施例にではないことを意味する。理解されるように、ここに用いる表現および用語は制限するものではなく、単に説明のためのものと解釈すべきである。] [0014] 本発明の教示の原理および使用は添付の説明、図面、および例を参照すればよく理解できる。理解されるように、ここに述べる詳細は本発明の応用への制限と解釈すべきではない。更に、理解されるように、本発明は種々の方法で実行または実施してよく、また本発明は以下に概要を述べるものとは異なる実施例で実現してよい。] [0015] 理解されるように、「含む」、「構成する」、「から成る」という用語およびその文法的変体は1つ以上の構成要素、機能、ステップ、またはそのインテジャ(integers)またはグループの追加を妨げるものではなく、また用語は構成要素、機能、ステップ、またはインテジャを指定すると解釈すべきである。「本質的に含む」という句およびその文法的変体は、ここに用いるときは追加の構成要素、ステップ、機能、そのインテジャまたはグループを除くのではなく、その追加の機能、インテジャ、ステップ、構成要素、またはグループは、クレームされた成分、装置、または方法の基本的かつ新規な特徴を実質的に変えないと解釈すべきである。] [0016] 明細書またはクレームが「或る追加の」要素を指す場合は、2つ以上の追加の要素があることを妨げない。理解されるように、クレームまたは明細書が「或る」要素を指す場合は、その要素が1つだけあると解釈してはならない。理解されるように、明細書が、構成要素、機能、構造、または特性を「含んでよい」、「含むことがある」、「含むことが可能」、「含むことがあり得る」と述べるときは、その特定の構成要素、機能、構造、または特性を含む必要はない。 適用可能であれば、状態図、フロー図、またはその両方を用いて実施例を説明してよいが、本発明はこれらの図または対応する記述に限定されるものではない。例えば、フローは、それぞれ示されたボックスまたは状態を通り、または図示しまた説明したとおりに正確に同じ順序で動く必要はない。] [0017] 本発明の方法は、選択されたステップまたはタスクを手動で、自動で、またはその組合せで実行しまたは完成することにより実現してよい。「方法」という用語は所定のタスクを達成させるための方法、手段、手法、および手続きを指し、本発明が属する技術の実務者に周知の、または周知の方法、手段、手法、および手続きから容易に開発できる、方法、手段、手法、および手続きを含むがこれらに限定されるものではない。クレームおよび明細書に提示される記述、例、方法、および材料は制限するものではなく、単なる例と解釈すべきである。] [0018] 別段の指定がない限り、ここで用いる技術的および科学的用語の意味は、本発明が属する当業者が通常理解できるものである。本発明は検査および実施において、ここに述べたものと同等または同様の方法および材料で実現することができる。 この明細書で参照または言及する全ての刊行物(特許、特許出願、および論文を含む)は、各個別の刊行物を特定してかつ個別にここに援用すると示したものと同じ程度に、その全体をこの明細書に援用する。また、本発明のいくつかの実施例の記述における任意の参照文献の引用および識別は、かかる参照文献を本発明の従来の技術として利用することの承認と解釈してはならない。] [0019] 次に、図1は本発明のいくつかの実施例に係る、呼出し適用性を持つ広告バナー100を動作させまた提示するシステム1000の概要を示す。これらの実施例では、システム1000は次の少なくともいくつかを含んでよい。すなわち、ウエブサイトに関連する外部ウエブページ200、少なくとも1つのバナー100、少なくとも1台の中央サーバ500、少なくとも1台のデータベース550、少なくとも1台の広告主の通信装置20、少なくとも1台の呼出しシステム600、および少なくとも1台のユーザの通信装置10である。] 図1 [0020] 本発明のいくつかの実施例では、図1に示すように、バナー100はネットワークページ200内に埋め込んでよい。バナー100は広告内容110および追加の呼出しツール120を含んでよい。 本発明のいくつかの実施例では、広告内容110はこの技術で周知の任意のメディアおよび方法(オーラル、ビジュアル、テキスト、アニメ、グラフィカルなど)でバナー100内に提示してよい。内容はこの技術で周知の任意の内容技術(例えば、ジャバ、シルバーライト、フラッシュ、ショックウエーブなど)を用いた任意の周知のコンピュータコード/スクリプトでよい。] 図1 [0021] 本発明のいくつかの実施例では、図1に示すように、呼出しツール120は予め定めた広告主の通信装置20と少なくとも1台のユーザの通信装置10との間の呼出しを開始させる。呼出しツール120は少なくとも1つの予め定めた活動化条件に従って活動化し、非活動化し、提示し、または削除することができる。呼出しツール120は予め定めた規則に従ってバナー100内で活動化してよい。この規則は少なくとも1つの活動化条件を含み、少なくとも1つの活動化条件を満たしたことを確認すると呼出しツール120を活動化する。] 図1 [0022] 本発明のいくつかの実施例では、呼出しツール120が活動化すると視覚インジケータ125(バブルなど)が提示される。視覚インジケータ125により、ユーザ11はインターフェース(インジケータ125をトリガすることによりユーザが呼出しツール120を入力できるようにする)を入力することができる。 いくつかの実施例では、インジケータ125は、例えば、ユーザがカーソルをインジケータ(例えば、バブル)の上で動かしたときだけ、またはインジケータの領域内でクリックしたときだけ、トリガすることができる。トリガすると、呼出しツール120全体がユーザ11に提示される。] [0023] 呼出し適用性および呼出しツール120を活動化しまた非活動化するための活動化条件はシステム1000内で予め定めた任意の条件でよい。例えば、(A)ユーザ11が実施するイベントに依存する条件であって、例えば、(1)ユーザ11が(任意の所定の時刻に)用いるネットワークページ、(2)以前の呼出し適用性の誤用などのユーザに関する情報、または(3)呼出しの予め定めたしきい値割当ての超過、の少なくとも1つ、(B)広告主21が予め定めたイベントに依存する条件であって、例えば、(1)広告主21が定義した予め定めたスケジューリング、(2)広告主21の口座の状態、(3)予め定めた時間間隔内(例えば、1日当たり)に広告主21が受けることを承認した最大呼出し、(4)接続した呼出しの最大数、(C)および/または呼出しツール120を活動化しまた非活動化し、提示しおよび/または隠し、これによりユーザ11と広告主21との間の通信を開始する(例えば、その装置10と20との間の呼出しを開始することによる)ツール120の能力を可能にしまた不能にする(それぞれ)ことができる任意の他の条件(自動式のまたは対話式の)、などである。] [0024] バナー100の広告内容110は提示してよいが、呼出しツール120インジケータ125(例えば、アイコン、オプションなど)は呼出しツール120が活動化されたとき(すなわち、活動化条件が確認されたとき)だけ提示または表示してよい。これは、バナー100が二重の機能を有することを意味する。すなわち、バナー100は、呼出しツール120を全く提示しない普通のバナーとして機能するか、または元の広告内容110と呼出しツール120の両方をユーザ11が利用できる「呼出しバナー」として機能してよい。広告内容110を隠さないようにするために呼出しツール120のインターフェースをバナー100上に表示しない場合は、呼出しツール120を示すためのインジケータ125はオプションである。] [0025] 広告バナー100はウエブバナーなどのこの技術で周知の任意の電子バナーでよい。これは、インターネットまたは任意の他の通信ネットワーク99のウエブページなどの、外部ネットワークページ200内に埋め込むことができるソフトウエアアプリケーション(コード)である。バナー100は、この技術で周知の種々の埋め込み方法に従ってページ200内に埋め込んでよい。 追加してまたは代替して、バナー100全体、またはバナー100の独立部としての呼出しツール120は、バナー100および/または呼出しツール120を不能にするためのターンオフ・オプションを有してよい。] [0026] 各広告バナー100は、1つ以上のウエブサイト内、および1つ以上のタイプのウエブページ200および/または通信ネットワーク99に関連する1つ以上のネットワークページ200(例えば、ウエブページ200)内に埋め込んでよい。更に、複数のバナー100を複数のネットワークページ200内に配信して、例えば、この技術で周知の少なくとも1台の広告サーバにより動作させまたは制御してよく、また呼出しツール120の活動化に関して、各バナー100内の呼出しツール120はシステム1000内のネットワーク99を介して集中型制御サーバ500に従属してよい。] [0027] ユーザ11は1つ以上の通信ネットワーク99(バナー100を中に埋め込んだネットワークページ200を用いまた見ることができる)を用いる任意のユーザ11でよい。 広告主21は、バナー100を通して発表しおよび/またはバナー100を維持して種々のページ200内に埋め込む任意のエンティティでよく、この技術で周知のビジネス、会社、一人以上の個人などでよい。] [0028] 通信装置10および20は、1つ以上の通信ネットワーク98および/または99(音声会話を処理する手段を含む)を介して通信することができるこの技術で周知の任意の通信装置でよい。或る場合には、通信装置10は、サーフィングやブラウジングや装置10および20を用いることによりバナー100を見たり対話したりして、データまたはこの技術で周知の任意の他の機能性を検索し、入力し、見て、情報(例えば、ビデオ、オーディオ、ビジュアルディスプレイなど)を検索しまた入力することもできる。かかる場合には、通信ネットワーク99および98は同じ通信ネットワーク(例えば、インターネット)でよく、バナー100との対話も、通信装置10および20との音声会話の処理も行うことができる。例えば、各装置20および10は、この技術で周知の任意の通信およびインターフェース技術を用いるPCコンピュータ、インターネットアクセスが可能なラップトップ、WAPアクセスが可能な携帯電話、iフォン、iポッドなどの少なくとも1つでよい。] [0029] 追加してまたは代替して、ユーザ/広告主11/21とネットワークページ200との間の通信、およびユーザ11と広告主21との間の通信に用いるネットワーク98および99は、ユーザ11および広告主21が呼出しを実施するのに用いる通信装置10および20それぞれに従って異なってよい。] [0030] 1つ以上の外部ウエブサイトのネットワークページ200上に現われるバナー100は、ユーザがバナー100上でクリックするかまたはシステム1000内で予め定めた任意の他の機能を行うと(例えば、リンクを通す)、広告主のウエブサイトまたはこの技術でミニサイトと呼ぶもの(以後「ソースウエブサイト」と呼ぶ)に向かってよい。バナー100は、広告主の中央ウエブサーバまたはこの技術で周知の広告ネットワークサーバのような外部サーバが維持する。サーバは、種々の外部ウエブサイトおよびそのウエブページ200を介して広告主21の1つ以上のバナー100の動作および配信を管理する。] [0031] サーバ500はネットワークページ200、バナー100、広告主の通信装置20、および少なくとも1台のデータベース550(開始した呼出し、登録した広告主21、およびその装置20に関するデータを記憶し、広告主21または任意の他の許可されたユーザはその中に記憶しているデータを検索することができる)と関連して動作してよい。] [0032] いくつかの実施例では、サーバ500は広告主の通信装置20に直接接続するのではなく、少なくとも1台の通信オペレータ(呼出しシステム600など)に接続して、ユーザ11と広告主21との間の呼出しを開始させる。例えば、通信オペレータは電話番号のリストを含む無線または有線の電話通信オペレータでよく、リストからの電話番号を用いて広告主の通信装置20とユーザの通信装置10との間の呼出しを開始させる。] [0033] 本発明のいくつかの実施例では、中央サーバ500は更に、一人以上の広告主21に関連する追加の呼出しツール120を持つ複数の広告バナー100を維持してよい。更にサーバ500により、広告主21は、自分のバナー100内の呼出しツール120の保全の費用を支払うのに用いる口座を登録して開き、そのバナー内の呼出しツール120の機能を制御してよい。] [0034] 本発明のいくつかの実施例では、システム1000は少なくとも1台の呼出しシステム600(例えば、1つ以上の通信ネットワーク98のオペレータ)を更に含んでよい。これはサーバ500に関連して動作し、サーバ500にデータを送ることにより、呼出しおよび口座に関係する情報(この技術で周知の、トラヒック負荷を示すパラメータ、ユーザ11の呼出し長さおよび状態、および/または任意の他の通信装置のアドレスおよびソースなど)に関してサーバ500を更新してよい。] [0035] 本発明のいくつかの実施例では、全ての活動化条件はサーバ500でチェックしてよい。サーバ500は予め定めた規則および優先度に従って呼出しツール120の活動化を有効または無効にしてよい(例えば、その呼出しツール120を非活動化する第1の優先度を持つのは、負債をかかえている広告主21や、ネットワーク98を介する広告主21への呼出しが予め定めた最大限度に達したもの、などであろう)。] [0036] 次に図2は、本発明のいくつかの実施例に係る、バナー100の呼出しツール120の活動化および呼出しの開始のプロセスの概要を示す。これらの実施例では、プロセスは、 広告バナーを含むネットワークページを入力するステップ30であって、ユーザ11がネットワークページを入力するステップと、 中央サーバ500と通信を開始してサーバに報告するステップ31と、 ユーザの装置からデータ(例えば、装置のIPアドレス、地理的位置、参照領域アドレス、呼出しツール120を介したユーザの電話呼出しのクライアント側に記憶されている以前の履歴など)を集めるステップ32と、 呼出しツール120を予め定めた規則(例えば、広告主21のスケジュールまたは最大同時呼出し限度)に従って提示するための初期確認条件をチェックするステップ33と、] 図2 [0037] 確認チェックの結果、活動化が無効かまたはサーバ500との通信がない場合は、呼出しツールを非活動化するステップ34と、 確認チェックの結果が有効のときは呼出しツールを活動化するステップ35と、 呼出し適用性をトリガするステップ36(これはユーザ11が行い、呼出しツール120をクリックしおよび/または自分の通信コード(例えば、電話番号)を挿入するなどのトリガリング行動を行ってよい)と、 ユーザ11の行動に従って(例えば、ユーザの電話番号を入力すると)開始条件をチェックするステップ37と、 ユーザと広告主との間の呼出しを開始する(開始条件を満たしたとき)ステップ38と、 を含んでよい。] [0038] いくつかの実施例では、呼出しの開始中/開始後に追加の活動を行ってよい。例えば、呼出しを実行中に、呼出しに関するデータをサーバ500内またはユーザのクライアントに集めて記憶するステップ39を行ってよい(図2参照)。これは、後で請求書を送り、呼出しの履歴を分析し(例えば、呼出しの継続時間や呼出しの日時など)、システムの累積知識(ユーザの行動など)に情報を追加し、および/または将来バナー100と自動的に対話できるようにするためにユーザのクライアント内のクライアント側の情報を記憶する(短くて失敗に終わった呼出しの電話番号、将来1クリックで呼び出して対話するためにユーザがタイプした最後の電話番号を記憶する)ためである。] 図2 [0039] 本発明のいくつかの実施例では、ユーザの通信装置10はユーザがネットワークページ200を入力するのに用いるコンピュータでよい。広告主の通信装置20の詳細はサーバ500内に登録されているので、例えばボイス・オーバーIP(VoIP)技術を実施することにより装置10と20との間の通信を開始して、バナー100を通して、またはバナー100によりリンクされる広告主21のソースウエブサイトを通して、自動通信を行うことができる。ユーザの通信装置10が固定線の電話ハンドセットの場合、またはバナー100との対話に用いたことのない移動体ハンドセットの場合は、広告主の電話ハンドセット20とユーザの電話ハンドセット10とを接続するにはコールバック手続きを用いてよい。これには、この技術で周知のように、一方のハンドセットを呼び出し、次に他方のハンドセットを呼び出し、次に両方のハンドセットを接続する。両方のハンドセットを呼び出す順序(どちらを先に呼び出すか)は、データベース550に記憶されていてサーバ500が与えるそのケースに特有のパラメータでよい。] [0040] 次に図3は、本発明のいくつかの実施例に係る、呼出しツール120を持つバナー100の概要を示す。 これらの実施例では、呼出しツール120は入力フィールド121(例えば、インターネットクッキーを用いるテキストフィールド)、仮想の呼出しボタン122、および呼出し経過インジケータ123を含むインターフェースを含んでよい。入力フィールド121はユーザ11が自分の電話番号などの自分の通信コードを入力する場所であり、呼出しボタン122を押すとユーザ11は呼び出しを承認することができる。いくつかの実施例では、バナー100は、呼出しツール120が活動化したときに表示される視覚インジケータ125を更に含んでよい。インジケータ125はバナー100内の対話式オブジェクトでよく、例えば、入力フィールド121、仮想の呼出しボタン122、および呼出し経過インジケータ123などを含む呼出しツール120のインターフェースをトリガしてよい。] 図3 [0041] これらの実施例では、ユーザ11が入力フィールド121に入力した、最後に入力した通信コード(ユーザの通信装置10との通信を確立するのに必要な通信項目(例えば、電話番号、VoIP口座識別子など)を含む)が記憶され、入力フィールド121内に自動的に再表示される。ユーザ11が同じクライアント装置(パーソナルコンピュータなど)を用いる限り、このように記憶することによりこの識別子を他の広告主21の他のバナー100内の入力フィールド121のデフォルトオプションにすることができる。] [0042] いくつかの実施例では、ウエブクッキーによりユーザ11の妥当性(例えば、これが、予め定めたユーザ無効化規則に従ってシステム内でユーザを「無効」と定義した問題のユーザ11かどうか)を、例えば、ユーザの入力通信コードまたは呼出しツール120を用いて行った以前の呼出しの結果および長さを用いてチェックすることができる。] [0043] 本発明のいくつかの実施例では、図3に示すように、ユーザ11が自分の電話番号を入力して呼出しボタン122を押すと、システム1000は広告主の通信装置20とユーザ11の電話(ユーザの通信装置10として)との間の呼出しを自動的に開始する。例えば、呼出しは呼出しシステム600が行い、任意の通信ネットワーク98を介して広告主の通信装置20からユーザの通信装置10への呼出しを、例えば広告主21の費用で、実行することができる。かかる呼出しの開始は、データベース550内に記憶されたデータおよび呼出しツール120がサーバ500に与える追加のデータ(例えば、以前の呼出し履歴、タイミングなどのクライアントに関するデータ)に基づいてサーバ500が行う自動的意思決定プロセスの結果でよく、かかる意思決定プロセスは、広告主21に関する規則、呼出しのタイミング、および他の環境を更に含んでよい。] 図3 [0044] 本発明のいくつかの実施例では、呼出しの開始は自分の電話番号を広告主21に曝すことについてユーザ11の選択に従ってよい。例えば、図3に示すように、呼出しツール120はユーザ11のプライバシーに関係するチェックボックス124を含んでよく、ユーザ11はその中に自分の選択の印をつけることができる。図3に更に示すように、呼出しの開始は呼出しの経過および/または呼出し接続に関するユーザ11への視覚通知で監視してよい。呼出しの開始は決定プロセスに従ってよい。 呼出しを開始すると、この技術で周知のように、呼出し経過インジケータ123により通信状態および経過を容易に示すことができる。] 図3 [0045] 次に図4は、本発明のいくつかの実施例に係る、ユーザの通信装置10への呼出しを開始するプロセスの概要を示す。この実施例では、プロセスは、 呼出しツールを活動化するステップ41であって、ユーザ11が呼出しツール120をトリガするステップ(例えば、ネットワークページ200のスクリーンページ上の予め定めた領域、例えばバナー100内の予め定めた領域、の上でカーソル50を動かすことにより)と、 ユーザの通信コード(例えば、電話番号)を入力するステップ42であって、ユーザが自分の通信コードを入力フィールド121に入力するステップと、] 図4 [0046] ユーザのクライアントに記憶されたデータを集めるステップ43であって、例えばこの技術で周知のクッキーを用いて呼出しの承認に関する補足的情報を求めるステップと、 サーバと通信するステップ44であって、呼出し開始の確認に関する意思決定プロセスに必要な全ての情報を集めるためにデータベース550から情報を検索することを含むステップと、 呼出しが承認されると45(例えば、ユーザ10が呼出しボタンを押し、呼出しを無効にすべき理由がシステム1000内に見当たらなかったとき)、広告主の通信装置20からユーザの通信装置10に呼出しを開始するステップ46と、] [0047] 呼出しデータを送るステップ47であって、呼出しシステム600が呼出しデータ(例えば、電話番号、呼出し長さ、呼出し状態、他の項目、時間パラメータ、販売期限(sales terms)内での呼出しの結果など)をサーバ500に送るステップと、 呼出しデータを記憶するステップ48であって、サーバ500がデータをデータベース550内に記憶するステップと、 呼出しデータを処理するステップ49であって、記憶された全ての呼出しデータをサーバ500が処理するステップ(例えば、統計モジュールを用いて広告主21に関連するデータを処理して統計値を出力することにより、広告主ユーザは販売プロモータとしてのバナー100の効率を測定することができるなど)と、 データベースから情報を検索するステップ51であって、システム1000により、許可されたユーザおよび/または広告主21が、得られた処理結果(例えば、各ネットワークページ200内に埋め込んだ各バナー100の統計的情報)を検索しまた見ることができるステップと、 を含んでよい。] [0048] 次に図5は、本発明のいくつかの実施例に係る、バナーマネージャ300の概要を示す。バナーマネージャ300は、複数の広告主21がそのバナー100を、または特にそのバナー100の呼出しツール120を、作成し、管理し、カスタム化できるようにするための任意のソフトウエアツール(例えば、ウエブサイト)でよい。 本発明のいくつかの実施例では、図5に示すように、バナーマネージャ300は、バナーカスタム化ツール310(内容カスタム化モジュール311、呼出しツールカスタム化モジュール312、および統合モジュール313を含む)と、制御モジュール320と、口座モジュール330の少なくとも1つを含んでよい。] 図5 [0049] バナーカスタム化ツール310は、広告主21がそのバナー100および/または呼出しツール120を作成し、カスタム化し、更新できるようにしてよい。これは、通信ネットワーク98と、種々の通信装置10および20の間で呼出しを実施しまた開始するための構成とを用いることに関する項目を定義しまた更新することを含む。 本発明のいくつかの実施例では、内容カスタム化モジュール311は、広告主21がバナー100内の広告の内容を作成し、カスタム化し、および/または更新できるようにしてよい。例えば、広告内容110として用いるために既存のバナーファイルを定義し、および/またはその内容を編集しまたは増やす(例えば、テキストを追加し、アニメフィルムを作成し、オーディオおよび/またはグラフィックメッセージを追加するなど)。] [0050] 本発明のいくつかの実施例では、呼出しツールカスタム化モジュール312は、広告主21が呼出しツール120と呼出しツール120の機能およびパラメータとを作成し、更新し、および/またはカスタム化できるようにしてよい。例えば、活動化条件を定義しまたは選択し、呼出しツール120の図形を定義し、呼出しツール120のインジケータ125の外観および図形を定義し、通信ネットワーク98および広告主21に利用可能な装置20のタイプを定義し、宛先の電話番号または広告主の通信装置20の識別および通信項目を入力しまた更新する、などである。] [0051] 本発明のいくつかの実施例では、統合モジュール313は、バナー100内の呼出しツール120と広告内容110とを、広告主が行ったカスタム化に従って、また異なる広告ネットワークおよび発行者ウエブページの構成要求に従って、統合してよい。統合モジュール313は更に、バナー100をその内容および呼出しツール120に関して自動的に更新し、作成し、および/またはカスタム化して、広告主が行うカスタム化に従って、また各ネットワークページ200の構成要求に従って、ネットワークページ200内に提示してよい。] [0052] バナーカスタム化ツール310は、GUIアプリケーションを用いてグラフィカルおよびオーディオの編集および作成ツールを提供してよい。追加してまたは代替して、定義および設定はGUIを用いずに、例えばインターネットウエブサービスまたはそれにロードまたはダウンロードした構成ファイルを用いて、バナーカスタム化ツール310に送ってよい。] [0053] 本発明のいくつかの実施例では、制御モジュール320はバナーカスタム化ツール310および中央サーバ500に関連して、バナーカスタム化ツール310が作成したバナー100と呼出しツール120が開始した呼出しとを監視しまた管理してよい(例えば、バナーの呼出し/クリック/インプレッション(impressions)に関する統計を受け、各発行されたバナー100内の呼出しツールを活動化/非活動化し、その設定を編集し、グループ内のバナーを結合するなど)。] [0054] 本発明のいくつかの実施例では、口座モジュール330はユーザインターフェースであって、これにより広告主21は、広告主21に関連する全てのバナーのものを含む個人口座を開きまた管理し、またバナーカスタム化ツール310のサービスおよび/またはバナー100の呼出しツールが行った呼出しに対して支払って(またはこの技術で周知の他の技法、例えば、バナーインプレッション、リード(leads)、会話した時間、クリックスルー(click−through)に対して支払って)よい。また、口座マネージャ330は全ての広告主21の口座を管理し、また各広告主21の資金状態をサーバ500に送ってサーバ500が活動化条件の少なくとも一部としてこのデータを計算しまた考慮できるようにしてよい。] [0055] システム1000は、呼出し適用性および呼出しツール120を含まない広告主21の既存のおよび設計されたバナーを、呼出しツール120のコードをバナー100ファイル(例えば、フラッシュファイル)に統合することによりアップグレードしてよい。これは、コンピュータプログラム言語および各バナー100の機能に依存して、任意のコードおよびアプリケーション統合技術(例えば、2008年1月10日出願の特許出願第61/006,379号に記述されている方法およびシステムであって、これを全体的にここに援用する)を用いて行ってよい。] [0056] 本発明のいくつかの実施例では、呼出しツール120を活動化すると視覚インジケータ125(バブルなど)が提示される。視覚インジケータにより、ユーザ11はインターフェース(インジケータをトリガすることによりユーザが呼出しツール120を入力できるようにする)を入力することができる。 いくつかの実施例では、インジケータは、例えば、ユーザがカーソルをインジケータ(例えば、バブル)の上で動かしたときだけ、またはインジケータの領域内でクリックしたときだけ、トリガすることができる。] [0057] 本発明のいくつかの実施例では、各バナー100は3セットのコンピュータコードを含む豊富なメディアファイルでよい。第1のコードセットは広告内容110とページスクリーン内のバナー100の表示領域などの提示機能とを、特定のネットワークページ200の制限および定義やグラフィック機能などに従って定義しまた制御する。第2のコードセットは呼出しツール120の呼出し適用性や表示やその他の機能を制御する。第3のコードセットは呼出しツール120のバナー100への組込みおよび統合を、活動化条件に従って制御する。活動化および非活動化のときに全体のバナー100の提示が変わる場合は、第3のコードセットは提示の変化およびそのパラメータおよび機能(例えば、グラフィカルパラメータおよび表示機能)を制御してよい。] [0058] 本発明のいくつかの実施例では、第3のコードセットはユーザ11と広告主21との間のインターネット通信(例えば、テキストメッセージまたはVoIPを介した)を確立しまた実行してよい(例えば、通信装置10および20によりインターネットおよび/またはVoIP通信が可能になる場合)。 いくつかの実施例では、システム100は更に、記憶したデータを分析することにより複数の広告主21が潜在的な顧客に関する情報を共有できるようにしてよい。このデータは、ユーザの通信コード(ユーザの電話番号)(1クリックで電話呼出しを開始することができる)、呼出しの履歴、呼出しの質の履歴(例えば、クライアント装置での過去の呼出し状態および継続時間を記憶することにより不正または誤用の分析を支援する)などである。] [0059] いくつかの実施例では、更にシステム1000は、広告主21および/または任意の他のユーザ(例えば、許可されたユーザ)がバナー100の状態を、呼出し適用性を有しない非呼出しバナー100から呼出しバナー100に、またはその逆に(呼出しバナーから非呼出しバナーに)手動で変換できるようにしてよい。] [0060] 限られた数の実施例に関して本発明を説明したが、これらは本発明の範囲を制限するものではなく、好ましい実施例のいくつかの例と解釈すべきである。当業者は本発明の範囲内にある他の可能な変形、修正、および応用を考えるであろう。したがって、本発明の範囲はこれまで述べたものにより限定されるのではなく、特許請求の範囲およびその法的均等物により限定されるべきである。]
权利要求:
請求項1 広告主と少なくとも一人のユーザとの間の通信を開始するためのシステムであって、前記広告主に関連する広告バナーであって、少なくとも1つのネットワークページ内に埋め込まれる広告バナーと、前記広告バナーを維持しまた更新するための少なくとも1台の中央サーバと、少なくとも一人のユーザの少なくとも1台のユーザの通信装置と、少なくとも1台の広告主の通信装置と、を含み、前記広告バナーは広告内容と呼出しツールとを含み、前記呼出しツールは前記広告主の通信装置と前記ユーザの通信装置との間の呼出しを開始させ、前記システムは予め定めた規則に従って前記呼出しツールを活動化および非活動化させ、前記規則は少なくとも1つの活動化条件を含み、少なくとも1つの活動化条件を満たしたことを確認すると呼出しツールを活動化させる、通信を開始するためのシステム。 請求項2 前記少なくとも1つの活動化条件は、前記ユーザが実施するイベントに依存する条件と、前記広告主が予め定めたイベントに依存する条件の少なくとも1つである、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項3 前記中央サーバは、前記開始した呼出しに関するデータと広告主およびその通信装置に関する登録された項目とを記憶する少なくとも1台のデータベースに関連して動作し、許可された広告主はその中に記憶されたデータを検索することができる、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項4 前記広告主に関する前記活動化条件は、前記広告主の口座の前払い残高と、前記広告主が定義した予め定めた呼出しスケジュールと、呼出しトラフィック負荷と、ユーザの地理的位置、の少なくとも1つを含む、請求項2記載の通信を開始するためのシステム。 請求項5 前記ユーザが実施するイベントに依存する前記活動化条件は、疑わしいバナーと、呼出しアプリケーションの問題のある使用の履歴と、前記ユーザの地理的位置と、前記バナーがロードされた回数と、前記特定のバナー内の呼出しの予め定めたしきい値割当ての超過、の少なくとも1つを含む、請求項2記載の通信を開始するためのシステム。 請求項6 前記中央サーバは更に少なくとも1台の呼出しシステムに関連して動作して、前記少なくとも1つの通信ネットワークを介して電話呼出しを実行しまたデータを前記中央サーバに送ることにより呼出しおよび口座に関係する情報に関して前記中央サーバを更新できるようにし、前記サーバは、広告主が個人口座を開き、カスタム化し、定義することにより、広告主がバナーを定義し、作成し、アップロードし、カスタム化し、呼出しツールおよびその内容をカスタム化し、呼出しの前払いを行い、そのバナーを通して行った呼出しに関する統計的データを見ることができるようにし、前記呼出しシステムは通信オペレータであって、前記ユーザの通信装置と前記広告主の通信装置の間で少なくとも1つの通信ネットワークを介して行われる呼出しに関するデータを記憶しまた送ることができるようにし、前記呼出しは前記バナーの前記呼出しツールおよび広告主の口座残高やその他の口座に関する項目により開始する、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項7 複数の広告主がそのバナーを作成し、管理し、監視し、カスタム化できるようにするバナーマネージャに関連する、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項8 前記バナーマネージャは、バナーカスタム化ツールと、制御モジュールと、口座モジュールと、の少なくとも1つを含み、前記バナーカスタム化ツールは、前記広告主がバナーを作成し、更新し、カスタム化しまた種々の通信装置の間で呼出しを実施しまた開始するために前記通信ネットワークおよび構成を定義しまた更新できるようにし、前記制御モジュールは前記カスタム化ツールが作成したバナーを監視しまた管理できるようにし、また前記口座モジュールは、ユーザインターフェースであって、前記広告主が前記広告主のバナーに関連する全てのデータを含む個人口座を開きまた管理し、前記広告主に関する統計的呼出しデータを記憶しまた更新し、前記バナーの呼出しおよび広告サービスに対して支払いできるようにするユーザインターフェースである、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項9 前記口座モジュールは更に全ての広告主の口座を管理し、また各広告主の資金状態を前記中央サーバに送って前記サーバが前記活動化条件の少なくとも一部としてこのデータを計算しまた考慮できるようにする、請求項8記載の通信を開始するためのシステム。 請求項10 前記バナーカスタム化ツールは、前記広告主が前記バナー内の広告の内容を作成し、カスタム化し、更新できるようにする内容カスタム化モジュールを含む、請求項8記載の通信を開始するためのシステム。 請求項11 前記バナーカスタム化ツールは呼出しツールカスタム化モジュールを更に含み、前記呼出しツールカスタム化モジュールは、前記広告主が前記呼出しツールと前記呼出しツールの機能およびパラメータとを作成し、更新し、カスタム化できるようにする、請求項8記載の通信を開始するためのシステム。 請求項12 前記バナーカスタム化ツールは統合モジュールを更に含み、前記統合モジュールは前記広告主が前記バナー内の前記呼出しツールと広告内容とを自動的に統合させて、前記広告主が行ったカスタム化に従って、また異なる広告ネットワークおよび発行者ウエブページの構成要求に従って、前記ネットワークページ内に前記バナーを提示できるようにする、請求項8記載の通信を開始するためのシステム。 請求項13 前記バナーカスタム化ツールはグラフィカルユーザインターフェース・アプリケーションを用いてグラフィカルおよびオーディオ編集および作成ツールを提供して、前記広告主が前記カスタム化および更新を行うことができるようにする、請求項8記載の通信を開始するためのシステム。 請求項14 前記広告主の通信装置と前記ユーザの通信装置との間の前記通信はボイス・オーバー・インターネット技術を用いて行い、前記装置はインターネット通信ネットワークを介して通信することができる、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項15 前記呼出しツールを活動化すると前記バナーの前記広告内容を自動的に変えることができる、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項16 前記呼出しツールはインターフェースを含み、前記インターフェースは前記ユーザが自分の通信装置の識別を入力するための入力フィールドと、仮想の呼出しボタンであって、ユーザが前記ボタンを押すと呼出しを承認し、前記ボタンを押すと呼出しが自動的に開始される呼出しボタンとを含む、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項17 前記呼出しツールを活動化すると、前記呼出しツールの活動化状態を示す視覚表示が提示される、請求項1記載の通信を開始するためのシステム。 請求項18 前記トリガリングにより、ユーザはインターフェースを入力して前記インジケータをトリガすることにより前記インターフェースから呼出しを開始できるようになり、前記トリガリングは、前記インジケータ上でカーソルを動かすことと、前記インジケータ領域上でクリックすることのどちらかを含む、請求項17記載の通信を開始するためのシステム。 請求項19 前記インターフェースは前記ユーザとの呼出しを開始するためのユーザの通信装置のユーザの識別子を記憶しまた検索し、前記インターフェースに入力した前記サーバに関連する任意のバナーの最後の識別子は前記ユーザの識別子のデフォルトオプションとして用いられる、請求項17記載の通信を開始するためのシステム。 請求項20 広告主の少なくとも1つの広告バナー内の呼出しツールを活動化しまた非活動化するコンピュータで実現する方法であって、前記バナーは少なくとも1つのネットワークページ内に埋め込まれ、前記呼出しツールは前記広告主とユーザとの間の呼出しを開始させ、前記方法は、少なくとも1つの予め定めた活動化条件を満たしたことを確認することと、前記少なくとも1つの活動化条件を確認すると、前記呼出しツールを活動化することと、ユーザが前記開始をトリガすると、ユーザの通信装置と広告主の通信装置との間の呼出しを開始することと、を含む、コンピュータで実現する方法。 請求項21 予め定めた規則に従って少なくとも1つの予め定めた確認条件をチェックすることを更に含み、前記活動化条件が確認されたときだけ前記呼出しツールは活動化する、請求項20記載のコンピュータで実現する方法。 請求項22 前記バナーと通信する少なくとも1台の中央サーバは前記活動化条件を確認し、前記活動化条件に従って前記呼出しツールを活動化しまた非活動化する、請求項20記載のコンピュータで実現する方法。 請求項23 前記呼出しの前記開始は、前記広告主の通信装置が少なくとも1つの通信ネットワークを介して前記広告主の費用で前記ユーザの通信装置を自動的に呼び出すことにより行う、請求項22記載のコンピュータで実現する方法。 請求項24 呼出しに関するデータを前記中央サーバに送ることを更に含み、前記サーバに関連して動作する呼出しシステムは、呼出しを開始しまた呼出しに関係するデータを前記サーバに送り、前記サーバは少なくとも1台のデータベースに関連して動作して前記データを記憶する、請求項23記載のコンピュータで実現する方法。 請求項25 更に、呼出しデータを処理し、前記中央サーバは、呼出しに関係するデータを統計的モジュールに従って処理し、各広告主に関連するデータを処理して統計値を出力して、ユーザがセールスプロモータとしての前記バナーの効率を測定できるようにし、前記データベースから情報を検索して、得られた統計処理結果を広告主が検索して見ることができるようにする、請求項24記載のコンピュータで実現する方法。 請求項26 ユーザの電話番号を入力フィールドに入力することを更に含み、前記番号はユーザの通信装置を識別し、仮想の呼出しボタンを押すと前記広告主から前記ユーザへの呼出しを開始し、前記番号を入力して前記呼出しボタンを押すと、前記広告主の通信装置と前記ユーザの通信装置との間の呼出しを自動的に開始する、請求項20記載のコンピュータで実現する方法。 請求項27 前記呼出しツールを活動化するための活動化条件を定義することを更に含み、バナーの前記カスタム化、更新、および作成はバナーカスタム化ツールを用いて行い、バナーマネージャは更に、広告主が個人口座を開きまた更新して、広告主が呼出しに対する前払いを行い、各広告主口座から開始した呼出しに関する統計的情報を処理しまた見ることができるようにする、請求項20記載のコンピュータで実現する方法。 請求項28 前記呼出しツールを活動化すると前記呼出しツールの活動化状態を示す視覚表示が提示され、これにより前記ユーザはインターフェースを入力して、インジケータをトリガすることによりインターフェースからの呼出しを開始することができる、請求項20記載のコンピュータで実現する方法。 請求項29 前記トリガリングは、前記インジケータ上でカーソルを動かすことと、前記インジケータ領域上でクリックすることのどちらかを含む、請求項20記載のコンピュータで実現する方法。 請求項30 前記ユーザの装置からデータを集めて記憶することを更に含み、前記呼出しツールはユーザによりトリガされ、前記データは前記ユーザの通信装置および前記呼出しに関係する、請求項20記載のコンピュータで実現する方法。 請求項31 広告内容および呼出しツールを含む広告バナーであって、前記バナーは前記呼出しツールを活動化することより、予め定めた広告主の通信装置と少なくとも1台のユーザの通信装置との間の呼出しを開始させ、前記バナーは中央サーバに関連して動作して前記バナーを維持しまた制御し、また前記呼出しツールおよび広告内容を動作させ、前記呼出しツールは少なくとも1つの予め定めた活動化条件に従って活動化される、広告バナー。 請求項32 インターフェースを提供して、ユーザが前記広告主との呼出しを実行するためのユーザの通信装置に関連する少なくとも1つの識別子を含むデータを入力できるようにし、前記広告バナーは少なくとも1つの識別子を記憶して、将来前記識別子を複数のバナーの複数の呼出しツール内で使えるようにする、請求項31記載の広告バナー。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US10275332B2|2019-04-30|System for interacting with a web visitor US20170287017A1|2017-10-05|System and Method for Adding an Advertisement to a Personal Communication US9854064B2|2017-12-26|Method of website optimisation US8755511B2|2014-06-17|Methods and systems for processing and managing telephonic communications CN103051670B|2017-11-28|多种模块的可移动的客户维护系统 US9036807B1|2015-05-19|Method and system for routing messages and connecting users associated with live-connected content DE112012000944B4|2017-02-09|Auf einer Webseite selbst erfolgende Bearbeitung und Austausch von Webinhalt in Echtzeit CN103403685B|2015-05-13|在线隐私管理 US8577016B1|2013-11-05|Methods and systems for processing and managing telephonic communications using ring pools US9785312B1|2017-10-10|Database searching based on user-definable parameters US9015207B2|2015-04-21|Mobile sales tracking system US20180096400A1|2018-04-05|System and method for the delivery of content to a networked device US9137360B2|2015-09-15|Tracking and management of voice calls and form submissions related to accessing network based content US8015292B2|2011-09-06|System and method for connecting consumers with a diverse set of consultants and experts US9218604B2|2015-12-22|Method for expert Advisors to provide one on one phone call or chat advice services through unique empowered independent agents to consumers using mobile devices US9519613B2|2016-12-13|Method for integrating applications in an electronic address book US9253314B2|2016-02-02|Method for presenting interactive information about a telecommunication user US8214746B2|2012-07-03|Establishment of message context in a collaboration system US8897810B2|2014-11-25|System for customer relationship management using wireless communication US20150317676A1|2015-11-05|Systems and methods for monitoring and responding to customer feedback JP4450515B2|2010-04-14|マルチメディア通信センタ顧客インターフェース内でメディア非依存のセルフヘルプモジュールを提供するための方法および装置 JP4084088B2|2008-04-30|Method and system for real-time instant presence including advertisements CN102822811B|2015-09-23|动态联系人列表管理 US9426191B2|2016-08-23|System and method for service specific notification US20190045058A1|2019-02-07|Real-Time Communications-Based Internet Advertising
同族专利:
公开号 | 公开日 WO2009087624A3|2010-03-11| EP2245807A2|2010-11-03| US20100287047A1|2010-11-11| WO2009087624A2|2009-07-16| EP2245807A4|2011-10-05|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-01-11| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 | 2012-01-11| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120110 | 2012-03-02| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120301 | 2013-02-25| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130222 | 2013-05-23| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130522 | 2013-05-30| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130529 | 2013-06-25| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130624 | 2013-07-02| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130701 | 2013-07-23| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130722 | 2013-07-30| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130729 | 2013-11-06| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131105 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|